 |
おはようございます!
【 Sax-Fan サックス・ファン 】 の瀬尾です。
本日配信の「 Enjoy Music 」に書いたソフト、
掲載しようかどうしようか、かなり迷いました。
最近出てきたらしい、
「 SPIDER 」という、
音楽を再生するフリー・ソフトなのですが、
掲載するにあたって、
CD にて検証している時、
PC に重大なエラー
が出ました!!
デバイス・ドライバー関連で起こるエラーです。
そんなもの紹介するなよ!!
って怒られそうですが、
ただ、このソフト、
使えそうなんです。
メルマガやサイトに掲載するものは、
まずは自分で、
掲載サイトに訪れて細かくチェックしたり、
試してみたり、
ソフトにあたっては、
問題ないかどうか、
実際に使ってみて検証しているんですね。
エラーが出た時点で、
通常なら掲載しないのですが、
「コピーの苦手な人には使えるな」
というのがあったので、
同様のエラー報告がないか、
ネット上をかなり探しました。
support の「 Help Forums 」にも、
そのような書き込みはなかったので、
色々と検索しまっくって調べたんですが、
見つかりませんでした。
もしかすると、
私の PC 上で、何かが干渉して起こる
そういうエラーなのかもしれません。
その可能性もあるんです。
何とも判断しかねるところなのですが、
もし、一般的に何もないようであれば、
使えるソフトです。
どうしてそのようなソフトなのに、
掲載したのか。
コピーの苦手な人にとっては、
かなり使えます!!
詳しくは、「 Enjoy Music 」→
を見て下さい。
 主要3和音
前回出てきた「主要3和音」を、
もう少し掘り下げてみたいと思います。
3和音の関係や、
違った視点からの考察です。
では、こちらからどうぞ!
主要3和音
(本文はこれなんですが、
メルマガ上では短いですね。(笑))
|
◆ Enjoy Music ◆
player
「 SPIDER 」
というソフトを、
なぜ
紹介したかったかというと、
一番の理由が、
「再生速度を変更できる」
という点があったからです。
WAV ファイルなら、
それができる
フリー・ソフトが
あるにはあるのですが、
「 SPIDER 」は、
全体的に見て、
お薦めできる
ポイントがありました。
・再生速度変更
・CD のリッピング
・判りやすさ
この3点です。
再生速度の変更ですが、
速度変更で
ピッチも変わります。
下は、50% まで
変更可能です。
速度に伴って、
ピッチが変わる
ということは、
速度半分で、
オクターブ下がる
ということです。
なので、
速いフレーズ等の
コピーの苦手な方なら、
かなり使える
と思ったんですね。
オープンリール
(ってわかるかな)
の時のように。
このソフト、
国外のソフトですが、
標準で日本語対応
できますし、
(オプション・メニュー
からの設定変更)
CD のリッピング
(パソコン上に、
データとして取り込みが
できるということです。)
もできます。
視覚的にも
判りやすいソフトです。
使える環境は、
Windows XP のみ
のようです。
あなたの PC で、
エラーが
出なければいいのですが。
もし、
エラーが出るようでしたら、
使わないようにした方が
いいです。
アップデートされるのを
待ちましょう。
冷たい言い方に
なってしまいますが、
インストールに関しては、
自己責任ということで、
ご判断下さいね。
よろしくお願いします。
SPIDER player
関連記事
窓の杜
|